2,3歳になってくると考えなければいけない
トイレトレーニング。略してトイトレ。
おむつだった子がトイレでおしっこが自分で
できるようになる成長の時です。
- トイトレって何から準備すればいい…?
- トイトレの進め方が知りたい
最終的に我が家のトイトレで必要だったものは
こちら↓
- 補助便座
- トイレ用踏み台
- トレーニングパンツ 3層 4枚ほど
- 普通のパンツ 6枚ほど
- ご褒美シール
- ペットシーツ
- 防水ボックスシーツ
始める際の参考にしてみてください。
それでは一つ一つどんなものを購入したのか
詳細をお伝えしていきます。
始める際に購入したもの
補助便座
補助便座はアンパンマンのものを
購入しました。
便座に取り付けられることはもちろん、
おまるとしても使用できます。
またおまるとして使わない場合は
踏み台としても使うことができ便利です。
うちの娘の場合トイレで補助便座を使用して
トイトレをしていましたが、何度座らせても出ず
だんだんトイレに行くことを拒否するように
なりました。
そして一時休止期間を経て、おまるを使用して
トイトレを再スタートさせた経緯があります。
おまるが必要のない子もいると思いますが、
我が家は用意していて良かったと感じています。
トイレ用踏み台
足がつくことでしっかり踏ん張れるので踏み台は
必須です!踏み台を使って自力で登って座って
くれると親としてはとても楽ですよ。
さまざまな踏み台が販売されている中で
我が家では3COINS(スリーコインズ)の
トイレ踏み台を購入しました。
お値段なんと550円!
完全に足がつくわけではありませんでしたが、
しっかりと踏ん張れているようでした。
3COINSではキッズ&ベビー用品が充実しており、
コスパの高い商品が他にもたくさん揃っています。
こちらもぜひチェックしてみてください。
トレーニングパンツ
西松屋でトレーニングパンツを
購入しました。(これまたアンパンマン)
トレーニングパンツは6層のものと3層のものが
あります。
3層より6層の方が生地が厚い為、おしっこをより
多く吸収するということだったんですが…
正直言いますと6層でも漏れるものは漏れますw
むしろ失敗してしょっちゅう洗濯しなくては
いけないのに、なかなか乾きづらいことが
マイナス点となりました。
そのため我が家では6層タイプはすぐに出番が
無くなり3層タイプが活躍してくれました。
漏れてしまうのならトレーニングパンツは必要ないのでは?
と思われるかもしれませんが、
おしっこが出る感覚が分かってきた子でも
何かに集中したりしているとふとした時に
漏らしてしまうことがあります。
うちの娘の場合はそのような時に
少し出てしまったことに気づいて、全て出さずに
トイレに駆け込んでくれることがありました。
これが普通のパンツだとズボンまで濡れていただろうと思います。
普通のパンツ
キャラクターのパンツであったり
とにかく色や柄が豊富なノーマルパンツたち。
イヤイヤ期でなかなかトイレトレーニングが
進まない子には自分自身で可愛い・かっこいい
パンツを選ばせてあげるといいですね。
うちの娘はまたアンパンマンのパンツを選びました♪
ご褒美シール
キャラクターのシールが数枚、シールを貼る台紙が
数枚付いた物が多く販売されています。
キャラクターのものは少し値段が高いですが
正直食いつきがいいです。
最近では100均にも置いてあることもあったり
自分で自作する方も多いようです。
このようなフリー素材をダウンロードしてきて
使用するのもいいですね♪
私はアンパンマンのご褒美シールを購入しやる気アップさせました!ここまで全部アンパンマン…さすがのアンパンマン様です(笑)
キャラシールは同じものが数枚入っている為、
お気に入りのキャラがどんどん貼られていき
あまり好きではないキャラが残ってしまうという
悲しい現象が起きてしまいました…
価格が高めなのでちょっともったいないですね。
ペットシーツ
おまるを一回一回洗うことが面倒だった私は、
ペットシーツをおまるにセットし使っていました。
トイレが終わったらそのまま捨てるだけ。
半分に折って2回使うこともできて経済的でした。
また、お漏らししてしまった時もとりあえず
ペットシーツで吸い取っておくと後で
片付けする時にとても楽でした。
おむつよりも安くとにかく気軽に使えるのが
ありがたいです。
防水ボックスシーツ
私と娘は同じベッドに寝ています。
そのためお漏らし対策として防水シーツを敷いて
マットレスを守っています。
マットレスまで濡れると掃除が大変ですので
準備しておくのがおすすめです。
分厚いマットレスでもしっかり覆うことができ
側面まで防水してくれるので安心です♪
我が家のトレーニング方法
我が家では夏に実行しました。
まさに短期集中型の方法です!
やることは一つだけ……
家の中でパンツ一丁で過ごす!!!
です(笑)
とにかく漏らすと気持ち悪いことを認識させて
リビングにおまるを設置してとにかくこまめに
座らせました。
リビングにおまるがあることで子どもも安心して
座れていたような気がします。
我が家はこの方法を2日間行っただけで
日中のトイレはできるようになりました。
パンツ一丁の時は、カーペットや絨毯など汚れると大変なものは避難させておくといいですよ。
イヤイヤ期と重なっていることもあり、
嫌がることもあるかと思います。
そんな時に無理してやらせる必要はありません。
一旦トレーニングはお休みしちゃいましょう。
イヤイヤ期でお困りの方はこちらを参考に
してみてください。
おわりに
いかがでしたか?
我が家がトイレトレーニングのために
準備したものとトレーニング方法を
ご紹介しました。
周りが始めたからといって焦って準備する
必要はありません。
お子さん一人一人成長のスピードや
得意不得意がありますので、マイペースに
進めていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。