少し昔の話になりますが、私は動物看護師として働いていました。
6年半ほどの経験があります。
しかし、転職をして違う仕事をしたり、結婚・妊娠・出産で仕事から離れていました。
つまり今は「ブランクがある」という状態です。
そんな私が愛玩動物看護師の国家試験に挑むことになりました。
これから受験予定の方の参考になれば幸いです。
動物看護師となったきっかけ
そもそも私がこの仕事を選んだ理由は、実家で犬を飼い始めたことがきっかけでした。
ワクチンなどの予防接種を打ちに行く際は、必ず親と一緒に動物病院に付いて行き、診察を見学していました。
その時に、当時通っていた動物病院の看護師さんがとても優しく接してくれたことで「私もこんな風になりたい」と思うようになりました。
ごく普通の高校を卒業し、動物の専門学校に2年通い、動物病院に就職しました。
私が働いていた当時は資格が無くても働くことができましたが、国家資格になることで資格がないと働けないような病院もこれから増えていくのではないかと思います。
経験者はみんな国家試験を受験できる?
残念ながら、その答えは「NO!」です
基本的には愛玩動物看護師の養成所での就学が条件なのですが、法律の施行から5年間は現職の方や、現在学校に通っている方のための経過措置が行われます。
動物看護に係る業務に累積5年従事していることを条件に、講習会を受け(16時間〜30時間)、予備試験に合格することでようやく国家試験を受けることができるのです。
えー!
結構めんどくさいじゃん(泣)
今働いてるわけでもないし…
やめとこうかな
なんて考えてしまうほど、道のりが険しく感じました。
講習会について
先ほど申し上げた講習会についてですが、受講時間は人により大きく異なります。
↓こちらを参考にしてみたところ
私の講習会受講時間は20時間でした!
講習会といっても、どこかの会場に行って勉強するわけではなく、カメラ付きのスマホやタブレット、パソコンなどを使ったオンラインでの受講です♪
講習会では途中、頻繁に顔認証が行われます。
ちゃんと聞いているのか怪しまれている感じがして嫌な感じがしますが…そこは我慢しましょう(笑)
そして講習会を受けるに当たって注意しておきたいのが、受講期限があることです。
それまでに全て終わらせられるように頑張りましょう。
あると便利だったもの
私は子どももいる主婦なので、隙間時間に少しずつ講習を見ながら勉強しています。
ネックスピーカーや、ワイヤレスイヤホンを使えば家事をしながらでも勉強でき、とても便利ですよ。
ネックスピーカーは、使用していても子どもの声が聞こえかなり重宝しています。
料理しながら使ったり、子どもが寝た後にテレビと繋げて音声を楽しんだり、ウォーキングの時に使ったり…と試験が終わった後でもたくさん使えるのでおすすめです♪
勉強方法は?テキストはこれを選ぼう
勉強に必要になる愛玩動物看護師のテキスト、販売されているものはこのボリュームです。
Eduward press社のテキストは全部で10冊、ファームプレス社のテキストは全部で6冊ありました。
めちゃくちゃ多い……(笑)
しかも1冊3000円以上するなんて!これだけの量を買うのはさすがに無理だよ!
そんな風に思って、私が購入したテキストがこちら↓
何より値段が良心的。こういった専門書って結構高いことが多いので。
めちゃくちゃ分厚いけど、1冊にまとまっているのはありがたいですよね。
出題されやすい部分がわかりやすく記載されていて、しかも付属の赤いシートで覚えたいワードを隠しながら勉強できます!
懐かしい…学生時代を思い出します♪
認定試験の合格率はどれくらい?
今回の試験が第1回目なのではっきりとした合格率はわかりませんが、おそらく80%〜90%の合格率になるのではないかと予想されます。
参考に獣医師の合格率、人間の看護師の合格率を見てみましょう。
獣医師
ここ数年の獣医師国家試験合格率はこちら↓
68回 | 69回 | 70回 | 71回 | 72回 | 73回 | |
合格率 | 77.2% | 88.3% | 82.6% | 86.5% | 83.2% | 80.3% |
その年によってやや前後しますが、ここ6年間の合格率は平均して83.1%となっています。
しっかり勉強してきた人たちが受験しているのにも関わらず、この結果はかなり厳しいですよね。
この数字を見るとなんだか不安になっちゃいます
看護師
続いて、人間の看護師の合格率はどうでしょうか。
106回 | 107回 | 108回 | 109回 | 110回 | 111回 | |
合格率 | 88.5% | 91.0% | 89.0% | 89.2% | 90.4% | 91.3% |
こちらもその年によってやや前後しますが、ここ6年間の合格率は平均して89.9%です。
かなり高い数値!
愛玩動物看護師の合格率もこれぐらい高くなるといいですね!
今後の予想
さて、獣医師と看護師の国家試験の結果は少し参考になりましたでしょうか。
愛玩動物看護師の認定試験はまだ第1回目。
そのため、最初の5年間ほどは合格率がかなり変動すると思われます。
出題される問題も、問題作成を行う先生により大きく異なってくるでしょう。
そのため、幅広く勉強しておく必要がありそうです。
私の予想では第1回目が簡単な問題となり、かなり合格率が高くなる予想。そして2回目がやや難しくなり合格率が下がる予想をしています。
最後に
いかがでしたか?
私と同じようなブランクのある動物看護師さんや、まだまだ勉強中の学生さん、現役の動物看護師で仕事をしながら受験する方の参考になれば嬉しいです。
みなさんが合格することを願っています♪
最後までお読みいただきありがとうございました。